

熊本県酒造研究所
清酒「香露」で知られる酒造所。1909(明治42)年、清酒の生産を始めていた熊本県内の蔵元の呼びかけで立ち上げられました。初代技師長・野白金一氏が取り出した「熊本酵母」は、日本醸造協会を通じてきょうかい9号酵母として全国の酒造りに広く使われています。
出品商品

ご本人の語り映像はこちら
他の酒語りを見る

清酒「香露」で知られる酒造所。1909(明治42)年、清酒の生産を始めていた熊本県内の蔵元の呼びかけで立ち上げられました。初代技師長・野白金一氏が取り出した「熊本酵母」は、日本醸造協会を通じてきょうかい9号酵母として全国の酒造りに広く使われています。